「オンラインで桃鉄したいなあ」
「スマホで友達と桃鉄できないのかな?」

と思うことはありませんか?

オンラインで桃鉄がしたい!と思っても、何でできるか分からず困ってしまいますよね。

では、オンラインで桃鉄ができるサービスはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • スマホアプリ桃太郎電鉄JAPAN+
  • オンライン桃鉄を攻略するコツ
  • 2020年冬に販売予定のSwitch版の桃鉄

[/list]

について詳しく解説します。

この記事を見ればオンラインで桃鉄を楽しみ方法が必ず分かります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

オンラインで桃鉄ができる!桃太郎電鉄JAPAN+とは?

桃太郎電鉄JAPAN+はあの桃鉄のスマートフォン版で、オンラインでも桃鉄を楽しむことができます。

桃太郎電鉄JAPAN+には、無料版、有料版の2種類があります。

[list class=”li-tandb strong”]

  • 無料版:1年モードのみ利用できる
  • 完全版:2年目以降も遊べる(一括課金:860円)

[/list]

それぞれ詳しくご紹介していきますね。

1年モードなら無料で遊べる

桃太郎電鉄JAPAN+は、基本プレイは無料で利用できます。

ですが、無料版は1年モードのみプレイ可能で、1年モードで体験できるイベントは全体のごく一部となっています。

その為、無料版は以下の人におすすめです。

[list class=”li-tandb strong”]

  • まだ桃鉄をしたことがない人
  • 少しだけ桃鉄をしたい人

[/list]

上記に当てはまる人は、無料版でも十分でしょう。

20年モードは課金が必要

2年目以降のモードも楽しみたい方は、完全版(一括課金:860円)の購入が必要です。

完全版を購入すると1、3、5、10、20年モードが選択できるようになり、長い年数を選択すると以下が増えます。

[list class=”li-tandb strong”]

  • 使えるカード
  • イベント
  • 目的地

[/list]

これらが増えることで、桃鉄をさらに楽しく遊べるようになりますよ。

有料版は月額課金制ではなく1回買い切りの価格となっているため、一度購入すればずっと桃鉄を楽しむことができます。

がっつり桃鉄を楽しみたい方には、完全版の購入がおすすめです。

桃鉄ってどんなゲーム?

桃鉄を遊んだことがない方に向けて、簡単にどんなゲームなのかをご紹介します。

桃鉄はプレイヤーが電鉄会社の社長となり、日本全国をまわって物件を購入しながら収益を上げ、日本一の大社長を目指すゲームです。

具体的なルールや特徴は、以下の通りです。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 1億円を持ってスタート
  2. サイコロの数だけコマを進める
  3. 収益を上げながら目的地を目指す
  4. 総資産で勝者が決まる
  5. プレーヤーのレベルは調節可能

[/list]

それぞれ詳しくご紹介していきますね。

1億円を持ってスタート

スタート時は各プレイヤーが1億円を持っており、手持ちのお金は、移動後止まった駅に応じて増減します。

そして、日本全国をまわりながらこの持ち金を使って物件を購入し収益を上げていきます。

ゲームのおおまかな流れは以下の通りです。

[timeline][tl label=’STEP.1′ title=’目的地を目指す’][/tl][tl label=’STEP.2′ title=’日本全国の物件を購入する’][/tl][tl label=’STEP.3′ title=’決算のタイミングで、物件の収益金や途中経過が発表される’][/tl][tl label=’STEP.4′ title=’最初に決めた年数経過時の総資産を競う’][/tl][/timeline]

決算は1年に1回、3月終了時に行われます。

最終的に所有物件の総額と持ち金、収益金を合わせた総資産の一番多いプレイヤーが優勝となります。

サイコロの数だけコマを進める

各プレイヤーは順番にサイコロを振り、出た目の数だけコマを進めていきます。

最初に目的地となる駅が決められるので、その駅を目指して進んでいくことになります。

目的地を目指す理由
  1. 一番に到着すると多くの援助金がもらえる
  2. 連続で一番乗りをすると、もらえる援助金が増える

上記の援助金が資産を増やすために重要なポイントの為、全員が一番乗りを目指して競い合います。

止まった駅に応じてイベントが発生する
  • 持ち金の増減
  • カードが貰える
  • 物件が買える

目的地以外にも、移動後止まった駅に応じて上記のイベントが発生します。

ですので、もちろん目的地は目指すのですが、ルート上ならどの方向に進むかは自由に選べるようになっています。

収益を上げながら目的地を目指す

援助金がもらえる目的地を目指しつつ、物件を購入することで収益を上げていきます。

物件は持ち金と並んで総資産の大部分を占め、物件を所持していると決算で収益金を得ることができます。

収益金の例
  • 1000万円の物件で収益率が30%の場合
    →決算時に得られる収益金は300万円

上記のように収益を上げ、総資産を増やしていきます。

物件に関する補足情報
  • 1つの駅に複数の物件がある
  • 持ち金と未購入物件がある限り、一度に何件でも買える
  • 1駅の物件を独占すると、その物件の収益率が2倍になる

手持ちのお金と相談しつつ、より多くの物件を購入していくことが重要となります。

総資産で勝者が決まる

桃鉄では最終的な総資産が最も多い人が勝利となります。

総資産とは、手持ちのお金と物件価格の合計金額のことです。

お金を増やす主要な方法
  1. 目的地に一番乗りして援助金をもらう
  2. 物件から収益を得る
その他の方法
  • 青マスに止まる

ルーレットが周ってお金がもらえる

  • イベントで儲ける

臨時収入イベントが発生する物件がある。
所持していると毎月一定確率でお金がもらえる可能性あり。

  • カードで儲ける

物件を割り引き価格で購入することで儲ける。
使うだけでお金が入るカードもある。

上記などがお金を増やす方法ですが、目的地での援助金、物件による収益が特に重要なポイントとなります。

プレーヤーのレベルは調節可能

桃鉄は複数人で行うボードゲームですが、一人でもコンピュータ相手に遊べるようになっています。

作品ごとに登場するキャラクターは異なりますが、様々な難易度や性格のプレーヤーが用意されています。

登場するプレーヤーの例
  1. 特定ジャンルの物件しか買わない
  2. 目的地をひたすら目指す(持ち金が減る駅にも迷わずに進む)
  3. 便利なカードをもっていても使わない
  4. いじわるなカードばかり使ってくる
  5. 最強のキャラクター

上記のように、様々なレベルのプレーヤーを相手に遊ぶことができますよ。

途中で対戦相手を変えることもできるので、最適な難易度を選んで楽しみましょう。

桃鉄JAPAN+は友達とプレイできる!

桃鉄と言えば、やはり友達との対戦が楽しいですよね。

コンピュータ相手ではなく、友達と遊んだ方が白熱した対戦になります。

なんと、スマホ版の桃鉄JAPAN+では友達と対戦することもできますよ。

桃鉄JAPAN+の対戦機能は以下の通りです。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. オンライン対戦はできないが、1台で友達とプレイできる
  2. 最大3人でプレイ可能

[/list]

詳しくご紹介していきますね。

オンライン対戦はできないが、1台で友達とプレイできる

桃鉄JAPAN+では、1台のスマホを共有することで友達と遊ぶことができます。

やり方は、初めの設定画面で対戦相手を「人間」に変更するだけでOKです。

対戦相手の種類
  1. 人間
  2. 赤鬼初段
  3. 餓鬼三段
  4. 風神七段
  5. さくま鉄人

コンピュータと同様に「人間」を選択できるようになっています。

各々のスマホで楽しむオンライン機能はありませんが、友達と遊べることは嬉しいですね。

最大3人でプレイ可能

桃鉄JAPAN+は最大3人までのプレイが可能となっています。

例えばですが、以下のような遊び方ができます。

プレイヤー例
  1. 自分とコンピュータ×2
  2. 自分と友達1人とコンピュータ
  3. 自分と友達2人

やはり友達や家族と一緒に、より大人数で遊んだほうが盛り上がりますよね。

現時点では3人までとなっていますが、今後さらに対応人数が増えることを期待しましょう。

オンライン桃鉄のコツは?

せっかく桃鉄をプレイするなら、勝つために有利な情報を知っておきたいですよね。

ここからは、オンライン桃鉄を攻略するためのコツをご紹介します。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 序盤はカード駅と目的地を目指す
  2. 高松駅を独占する
  3. 北九州と渋谷を独占する
  4. カードを補充しつつ独占できる物件を買う

[/list]

これらのコツを知っているだけで、かなり有利に進めることができます。

ぜひ参考にしてくださいね。

1.序盤はカード駅と目的地を目指す

序盤は援助金をもらうために、目的地に到着することが最重要となります。

なんと10連続で連続到着を達成すると、ボーナスとして60億円程のお金がもらえます。

連続到着をするためには、移動系カードを駆使して機動力をあげることが大切です。

序盤におすすめの移動系カードは以下の通りです。

カード名効果
特急サイコロを2個振って出た合計の数だけ進める
急行サイコロを3個振って出た合計の数だけ進める

初めは資金に余裕がないので、カード販売駅にとまったときは安価な急行カードの購入がおすすめです。

また、スマホ版では最初から急行周遊カードを所持しています。

急行周遊カードの効果

急行カードと同じ効果。何回か使うと無くなってしまう。

早く目的地に到着するためにも、急行周遊カードは絶対に使うようにしましょう。

2.高松駅を独占する

高松駅は、わざわざ立ち寄ってでも買い占める価値があります。

高松駅を独占するメリット
  1. 特急カードがもらえる
  2. ランダムで自分のターンの時に特急カードがもらえる
  3. 安価で購入できるのに高収益(1000万円×5:収益率100%)

独占すると定期的に特急カードがもらえることが最大のメリットです。

お金に余裕がない序盤に、特急カードの定期供給はとても助けになりますよ。

さらに高収益かつ安価で簡単に独占できるので、ぜひ買い占めておきたい駅です。

3.北九州と渋谷を独占する

北九州と渋谷の独占は、オンライン桃鉄で最重要と言っても過言ではありません。

両都市とも超高収益なので、独占できたらお金にかなりの余裕ができますよ。

各都市の詳細
  • 北九州
    独占に必要な金額:37億4000万
    超高収益の物件:門司港レトロ街(30億円:収益率100%)
    独占時の収益:62億円
  • 渋谷
    独占に必要な金額:43億独占に必要な金額:43億
    超高収益の物件:IT企業(10億円×4:収益率10%)
    独占時の収益:128億円

なんと上記2つの都市の収益だけで、全物件の1/3以上になります。

ゲームを攻略するために、北九州と渋谷の独占は重要なポイントと言えるでしょう。

4.カードを補充しつつ独占できる物件を買う

北九州と渋谷を独占できたら、お金には余裕ができるはず。

もちろん続けて目的地は目指すのですが、カードを補充しつつ独占できる物件を買うことが大切です。

おすすめのカードと販売駅は以下の通りです。

カード名効果販売駅
急行周遊急行カードと同じ効果
何回か使うと無くなる
宇部、防府、奈良、郡上、七尾、下田、釜石、洞爺、伊達、厚岸
特急周遊特急カードと同じ効果
何回か使うと無くなる
周南、珠洲、網走
スペシャル1~6までの好きな数を選べる米子、糸魚川

機動力を上げるためにも、カードは積極的に集めるようにしましょう。

また、大きな収益を得るためには、手持ち金額で独占できる物件を買う事が大切です。

物件を独占するメリット
  1. 物件の収益率が2倍になる
  2. 再度その駅に寄る必要がなくなる

これらを意識することで、ゲームを有利に進めることができるでしょう。

2020年冬にはSwitchでも登場!

なんと2020年冬には、Switchで桃鉄が発売されることが発表されています。

据え置き型のゲーム機向けは、2009年に販売して以来実に11年ぶりの登場となります。

まさに待望と言える最新作は、以下のように魅力がたくさんです。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 友達とオンライン対戦が可能
  2. 新国立競技場など最新の建物も再現
  3. シリーズ史上最凶のキングボンビーも登場!

[/list]

それぞれの魅力について詳しくご紹介していきますね。

友達とオンライン対戦が可能

今作からは、待望のオンライン対戦が可能になります。

よって、新作で可能な対戦の種類は以下の通りです。

[list class=”li-tandb strong”]

  • ローカル対戦(オフライン)
  • 1台の本体で4人対戦(オフライン)
  • オンライン対戦

[/list]

もちろんオンライン以外にも、従来通りローカルでの対戦も可能です。

また、オンラインプレイのデータをセーブする機能も用意されるとのこと。

夜遅くに桃鉄をしても途中でゲームを辞め、好きなタイミングで続きを楽しむことができます。

長期間設定でも安心して遊べますし、とてもありがたい機能ですね。

新国立競技場など最新の建物も再現

新作では、時代に合った新しい物件も多数登場するとのこと。

一例として、以下の物件の登場が告知されています。

[list class=”li-tandb strong”]

  • 東京の「新国立競技場」
  • ススキノの「しめパフェ屋」

[/list]

これまでも東京スカイツリーや六本木ヒルズなど、時代に合わせた物件が追加されてきました。

時代にあったラインナップだと、より楽しく日本全国をまわることができますね。

シリーズ史上最凶のキングボンビーも登場!

キングボンビーは貧乏神の変身形態の一つで、最も凶悪だと言われています。

トッププレーヤーでも関係なく、取りつかれると以下のような悪行で苦しめられます。

[list class=”li-tandb strong”]

  • 物件を捨てらせる
  • カードを全て捨てられる
  • マップ上の端まで飛ばされる
  • サイコロを振って、出た目に応じた金額を捨てる
  • サイコロ10個の出目の合計を当て、失敗すると大金を捨てられる

[/list]

今作ではどのような妨害をしてくるのでしょうか…。

ゲームの勝敗を左右する重要なキャラクターとなることは間違いなさそうです。

まとめ:スマホやSwitchでオンライン桃鉄を楽しもう!

オンラインで桃鉄を楽しむ方法を理解していただけましたか?

スマホアプリ桃太郎電鉄JAPAN+なら、無料で桃鉄を遊ぶことができます。

そして2020年冬には、Switchでも桃鉄が発売されます。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 友達とオンライン対戦が可能
  • 新国立競技場など最新の建物も再現
  • シリーズ史上最凶のキングボンビーも登場!

[/list]

上記のように魅力がたくさんで、ついに友達とのオンライン対戦も可能になります。

オフラインだけでなく、自分に合った媒体でオンラインでも桃鉄を楽しみましょう。