話題の「オンライン自習室」で勉強のモチベーション維持!その特徴と魅力をまとめてみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「一人で勉強を継続させるのが難しい」
「オンライン自習室って何だろう?」

と思うことはありませんか?

オンライン自習室を使ってみようとしても、どんなサービスかわからないと躊躇してしまいますよね。

オンライン自習室は、自宅で勉強を継続させたい人を応援してくれるプログラムです。

では、オンライン自習室とはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • オンライン自習室とはどんなものか
  • オンライン自習室のメリットデメリット
  • おすすめのオンライン自習室の比較

について詳しく解説します。

この記事を見ればオンライン自習室について分かります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

オンライン自習室ってどうやって使うの?

オンライン自習室の特徴
  • WEBカメラを通して勉強する人同士が互いの姿を確認できる
  • 監視している教員に質問ができる
  • 中には面談サポートがあることも

そもそもオンライン自習室とは、どのように使うか疑問に思っている人も多いですよね。

自宅にいながら実際の自習室にできる限り近い環境を作ることができるのがオンライン自習室。

細かく内容を確認しましょう。

WEBカメラを通して勉強する人同士が繋がる

オンライン自習室の基本はスマホアプリなどのWEBカメラを使って勉強する人同士が繋がれること。

主に「ZOOM」や「Skype」というアプリケーションを利用し、互いの姿を映すことで適度な緊張感を保つことができるのです。

画面を通じて自分の姿を見られるということは

  • 「この人は優秀だ」と伝えるためにサクサクタスクをこなしたい
  • だらだらしている姿は見せたくない

という心理的効果も期待できます。

自分の姿を見られたくないという場合は、手元を映すだけでも大丈夫です。

またチャットなどで

「今日はここまで勉強します」

というような宣言をし、時間が終了したら実際に行った内容を報告するシステムのオンライン自習室もあります。

プログラムによっては監視教員がいて質問できる

分からない問題があると集中力も途切れてしまいますよね。

オンライン自習室のプログラムによっては、監視している教員に質問できる場合があります。

自分で調べるもの面倒だし、やる気が起きないという人は質問できるオンライン自習室を利用してみてはいかがでしょうか。

面談サポートがあるオンライン自習室も

中には、進学の面談サポートがあるオンライン自習室もあります。

進学のことや勉強の進め方などを教員や担当者と相談できるので、不安にとらわれることなく勉強をすることができます。

また、学生だけではなく在宅ワークや資格勉強を頑張っている社会人も利用できるオンライン自習室も増えています。

1人では集中力が続かない人、ついサボってしまう社会人もぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

オンライン自習室のメリット

オンライン自習室のメリット
  • 移動するための時間や交通費が削減できる
  • 早朝や深夜でも利用できる
  • 自習中はスマホを使うのでスマホゲームができなくなる
  • 仲間と切磋琢磨できる

オンライン自習室といっても、料金がかかるプログラムも多くあります。

それでも申し込む人が後を絶たないのは、大きなメリットを感じている人が多いから。

一つずつ確認してみましょう。

時間や移動するためのコスト削減

塾や予備校の自習室に行くためには、移動するための時間や交通費がかかります。

移動が気分転換になる、という人もいますが、その分勉強時間が減ってしまいますよね。

また、移動する時間が満員電車の時間でしたら、時間、お金に加えて体力も奪い取られてしまいます

疲れを感じると

  • 集中力がそがれる
  • 焦りの気持ちが出てくる

という悪循環に。

自宅で集中できる環境を作ることこそ効率よく勉強に時間を使うために大切なことなのです。

オンライン自習室を利用するとコストを節約できる
  1. 移動するための時間がなくなる
  2. 交通費も必要ない
  3. 移動するための体力も温存できる

早朝・深夜でも利用可能

プログラムによっては、年中無休24時間使用できるオンライン自習室もあります。

そのため、早朝勉強派でも、夜中勉強派でも時間を気にせず利用できます。

意外な時間でも勉強仲間を発見することも多く、励みになりますよ。

実際の自習室と違い、どんな時間でも利用できるのはオンラインならではの強みですね。

時間を気にせず利用できる
  1. 365日24時間利用できる自習室もある
  2. 意外な時間でも勉強仲間がいて励みになる

スマホを使って行うので勉強の邪魔にならない

勉強をしていると、無意識にスマホでSNSを確認していたり、ゲームをしてしまったことありませんか?

オンライン自習室はスマホカメラを使用するのでスマホをいじりにくくなります。

  1. ちょっとスマホでも・・・
  2. あ、Webカメラを付けて位置が固定されているんだ
  3. 面倒くさいからスマホは後にしよう

このようにスマホを触りたい誘惑から距離を置くことができます。

自分では「少しの時間」と思っていても、スマホを触りにくくするだけで勉強時間が増えた、という人もたくさんいるんですよ。

スマホをいじらなくなる
  1. スマホのWEBカメラを利用すればスマホに気を取られなくなる

同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できる

お互いに成績の結果などを報告し合って、激励や賛辞を送り合うことができます。

仲間の努力の結果を見ながら

  • 自分は努力が足りていたか
  • 自分ももっと努力したらこの人みたいな結果を出せるはず

という刺激を受けることもあります。

また「このくらいやっていたら結果が出るだろう」と自分で基準を設定していも、仲間たちの努力を見て考えを改める人も。

仲間がいると自分の限界を突破することができるんです。

仲間と切磋琢磨できる
  1. 自分より努力している仲間を見て計画を見直せる
  2. 模試の結果などを共有することでお互いに激励し合える

オンライン自習室のデメリット

オンライン自習室のデメリット
  • 監視の目があってもサボってしまうことがある
  • スマホで気になったことを調べられない

便利なオンライン自習室も、万能ではありません。

人によっては合わない場合もあります。

ここではデメリットについて詳しく確認してみましょう。

監視の目があっても限界はある

スマホを使ってバーチャルな自習室を作り出しているとはいえ、カメラの範囲から外れればあなたの姿は見えなくなります。

サボることも不可能ではありません。

1人で勉強するよりは、集中しやすい環境が作れますが、最後は自分次第です。

よく同じ時間に出会う仲間を心の中でライバルと決めるなど、上手に自分の気持ちを盛り上げましょう。

スマホで気になったことを調べられない

スマホは固定してWEBカメラとして使用しているので疑問点を調べることができません。

よくスマホで調べものをする人にとっては不便ですよね。

対策としてはパソコンや辞書などを用意しておくといいかもしれません。

スマホで時間を無駄にしないメリットを取るか、調べものをしにくいデメリットを取るかは個人の好みになります。

おすすめオンライン自習室を比較してみた!

今、オンライン自習室を提供しているサービスは増えてきています。

ここでおすすめの自習室をご紹介します。

それぞれ特色のありますので、ぜひご自身に合うサービスを見つけてくださいね。

自宅を自習室に、医進館に(無料)

利用料金 無料
利用時間 365日24時間利用可能
社会人の利用 学習目的なら可能
監視員がいるか 24時間滞在している
質問できるか 不可

学習を目的にしたオンライン自習室です。

他のサービスでは有料が多い「監視員制度」やチャットによる「10時間耐久レース」なども無料で開催されています。

早朝から勉学に励むメンバーも多く、難関大学を目指す受験生や合格率の低い資格取得のために勉強している人向けのサービスです。

在宅ワークや作業をするために利用できないので、勉強以外の目的の人は他のサービスを検討してくださいね。

オンライン自習室My room Neo(有料)

利用料金 学生900円~ 社会人1900円~
利用時間 365日24時間利用可能
社会人の利用 作業や在宅ワークでも利用可
監視員がいるか コースによる
質問できるか 不可

学習や作業効率を上げるための面白い工夫がされているのが特徴の自習室です。

例えば、オンライン勉強合宿。(監督コースのみ)

参加者がペアになり、二人の勉強時間の合計がランキングで発表され、上位メンバーにはオンライン自習室の料金が割引になるチケットがもらえ、下位メンバーは、罰ゲームが課せられます。

罰ゲームはピカチュウやスヌーピーなどお題の絵をお手本なしで書いてみんなに見せる、というユニークなもの。

最初の2週間は無料で使えるので、気になる人は試しに利用してみてくださいね。

先生プレイス

利用料金 無料(期間限定)
利用時間 平日のみ9時~11時(朝の会、振り返りの会あり)
社会人の利用 不可
監視員 滞在している
質問できるか 可能

高校生、浪人生のみ参加できる自習室です。

新型コロナの影響で予備校に通えなくなった生徒たちのためにオンライン自習室のサービスを開始しています。

自習時間前後の時間では、宣言し合ったり、人気講師の馬場先生から勉強のコツを聞くことができます。

センセイプレイス会員以外でも自習室の利用は可能です。

スタディチェーン

利用料金 無料(期間限定)
利用時間 9時~23時
社会人の利用 不可
監視員 滞在していない
質問できるか 不可

こちらも高校生、浪人生のみ参加できるオンライン自習室です。

もともとはスタディチェーンの生徒用のサービスでしたが、期間限定で一般の高校生、浪人生も利用できます。

監視員はいませんが、スタディチェーンの生徒なら専門講師とアプリを利用して監視してもらえます。

自習室開放中の9時から23時までは出入り自由です。

テラコヤイッキュー

利用時間 平日9時~16時
対象者 中高生
監視員 滞在している
質問できるか 質問可能

テラコヤイッキューの塾生とその兄弟が利用できるオンライン自習室です。

開放時間中は塾長が常にログインしているので、気兼ねなく質問できるのも便利ですね。

毎日その日に勉強したことをみんなに説明するアウトプットタイムや、脳トレクイズなどのオンラインで行えるイベントも開催しています。

2週間オンライン自習室を含めたすべてのサービスを無料で体験できるので、この機会に一度試してみてもいいかもしれませんね。

導入しようか迷っている…オンライン自習室を導入しなくてもいい人の3つの特徴

  1. 家族が見てる場所で勉強ができる
  2. 自分で計画を立ててその通り勉強ができる
  3. 自分なりの方法で集中力をコントロールできる

オンライン自習室は画期的なサービスですが、必要のない人もいます。

平たく言うと、家族が協力してくれたり、自分の力で集中力や継続力をコントロールできる人です。

具体的に確認してみましょう。

家族の目があれば集中できる

家族が協力して見守ってくれている場合はオンライン自習室の必要はないでしょう。

例えば

  • 両親が常に自宅にいて、リビングで勉強している
  • 自室ではなく、同居している祖父母の部屋で勉強している

などという場合です。

オンライン自習室は一人で勉強していても孤独にならない、監視の目があることが大きなメリットです。

この二つがクリアできている環境で勉強できるなら必要ありません。

自分で計画を立てて勉強できる

自分の力で計画を立て、継続的に勉強ができる人にもオンライン自習室は不必要です。

分からないところを随時質問できる場合は別ですが、監視し合う必要はないので別のサービスやプログラムを検討するほうがいいかもしれません。

ただ、自力で計画し遂行できる人は大人でも多くありません。

計画を立てたり継続することが苦手な人は、無理せずオンライン自習室を利用するほうがおすすめです。

自分なりの集中の仕方がある(音楽を聞いたり、目の前に鏡を置いたり)

自分なりの集中の方法を持っている人も自習室を利用しなくていいでしょう。

1人でできる集中方法の例として

  • 音楽を聴く
  • 目の前に鏡を置く

などという方法があります。

特に目の前に鏡を置くと、だらけてもすぐ自分の姿が目に入るので集中しなおすことができます。

まず、こういった集中の方法を試してからオンライン自習室を利用するか考えてもいいですね。

まとめ:オンライン自習室は自宅で集中しやすい環境が作れるサービス

最近、特に話題になっているオンライン自習室について詳しく解説しました。

ここまでの内容をまとめてみましょう。

オンライン自習室とはどんなもの?
  1. WEBカメラを使ってお互いを監視し合うシステム
  2. 自宅でバーチャル自習室を再現できるので移動時間が必要ない
  3. 自分で集中力をコントロールできる人には必要がない

集中力が続かない、独学だとついだらけてしまう人にはぴったりのオンライン自習室。

様々な会社でサービスが開始されていますが、利用する際は特徴やルールを確認したうえで試してみましょう。