この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「おすすめのオンラインパーティゲームはなに?」
「オンラインゲームでボイスチャットはどうやって使うの??」
と思うことはありませんか?
オンラインパーティゲームをやるなら、皆で盛り上がるものを選びたいですよね。
では、誰でも盛り上がれるオンラインパーティゲームは、どのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回は、
- スマホでできるおすすめのオンラインパーティーゲーム
- オンラインゲームで使えるボイスチャット3選
- オンラインゲームで新しい仲間を増やす方法
について詳しく解説します。
この記事を見れば、パーティゲームで盛り上がる方法が必ず分かります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Contents
スマホでできる定番のパーティーゲームランキング1〜5位!
スマホでできるオンラインパーティーゲームを、ランキング形式で紹介。
ランキングの評価基準は、以下5つのポイントで判断します。
- どんなシーンで遊べるか
- 何人で遊べるか
- 必要なスマホの数
- ゲームの人気度
- ゲームの汎用性
ゲームをする「シチュエーション」「人数」「盛り上がり度」を重視したランキングです。
ちなみに、ランキングは下記の順番で紹介します。
- 人狼ジャッジメント
- Jesga(ジェンガ)
- ごきげんようサイコロ
- パーティーゲーム:2,3,4,ミニゲームのルール
- PKTBALL
それでは、スマホでできるオンラインパーティーゲームを紹介します。
それぞれ、ルールまで解説するので、ぜひご覧ください。
1.人狼ジャッジメント
人狼ゲームは、パーティーゲームの中でも爆発的な人気を誇ります。
あらゆるシーンで遊べて、ワイワイ盛り上がれるのが人気な理由です。
また、ゲームは身近な人とスマホ1台で遊べ、オンラインでは遠くの人とも遊べますよ。
おすすめのシーン | 家族、友達、合コンなどにおすすめ |
参加可能な人数 | 最大20人 |
必要なスマホの数 | 1台から |
ゲームの人気度 | ★★★★★ |
ゲームの汎用性 | ★★★★★ |
1,プレイヤーは「村人陣営」と「人狼陣営」に分かれて戦う
2,「村人陣営」は誰が村人なのかは把握できず「人狼陣営」は誰が人狼なのか分かっている
3,ゲーム内、昼の時間に「人狼」を1人処刑、夜の時間に「村人」を1人襲撃
4,「村人陣営」は誰が人狼なのか推理し「人狼陣営」は自分が人狼だとバレないようにする
5,人狼を全て見つければ村人の勝ち、人狼と村人の数が同数になれば人狼の勝ち
- プレイヤー同士の会話が心理戦の鍵となるため、必ずワイワイ楽しめます!
2.Jenga(ジェンガ)
長く愛されているパーティゲームと言えばJenga(ジェンガ)ですね。
皆でスマホを囲んで遊べば、楽しめること間違いなし。
スマホアプリにもかかわらず、繊細なタッチや、ジェンガの揺れまで再現しています。
誰もが知っているゲームで盛り上がるなら、ジェンガがおすすめです。
おすすめのシーン | 家族、友達、合コンなどにおすすめ |
参加可能な人数 | 人数制限なし |
必要なスマホの数 | 1台 |
ゲームの人気度 | ★★★★ |
ゲームの汎用性 | ★★★★★ |
1,引き抜くブロックをタップ
2,タップしたブロックは色がつくのでドラッグで移動
3,タワーを倒さないように慎重にブロックを上に積み上げていく
- 本物のジェンガと同様に、繊細な感覚が求められるので白熱します!
3.ごきげんようサイコロ
合コンでパーティーゲームをするなら、絶対につまらないものは避けたいですよね。
そんな時におすすめなのが、ごきげんようサイコロ。
サイコロの目に書いてある罰ゲームをやります。
罰ゲームはデフォルトで100種類、また自分達でもカスタマイズ可能です。
おすすめのシーン | 合コンにおすすめ! |
参加可能な人数 | 人数成約なし |
必要なスマホの数 | 1台から |
ゲームの人気度 | ★★★ |
ゲームの汎用性 | ★★★★ |
1,サイコロの罰ゲームの種類を決める
2,サイコロを振って罰ゲームを決める
3,罰ゲーム後に席替えもできるので、必要な時は設定する
- 小堺一機の番組「ごきげんよう」のアプリなので、合コンにありがちな罰ゲームの嫌らしさがありません!
4.パーティゲーム:2,3,4人ミニゲーム
家族で手軽にゲームを楽しみたい時におすすめです。
ゲームに負けた人が買い物に行ったりと、罰ゲームがあっても楽しめます。
20種類のゲームを楽しめるので、家族のお気に入りを探してみましょう。
おすすめのシーン | 家族でゲームをするのにおすすめ! |
参加可能な人数 | 最大4人 |
必要なスマホの数 | 各プレイヤー1台 |
ゲームの人気度 | ★★★ |
ゲームの汎用性 | ★★★ |
1,まずはアバターを設定する
2,20種類のゲームから遊ぶものを選ぶ
3,タップとスワイプだけで簡単に遊べます
- 家族とタッグを組んで、世界中のプレイヤーとゲームができます!
5.PKTBALL
友達と集合したけど、やることがないな…。
今日は雨で友だちと遊べなくなった…。
友達と集合したけど、一人遅刻することになった…。
そんな時、友人同士で気軽に遊べるパーティーゲームは、PKTBALLです。
おすすめのシーン | 友達同士で遊ぶのにおすすめ! |
参加可能な人数 | 最大4人 |
必要なスマホの数 | 各プレイヤー1台 |
ゲームの人気度 | ★★★ |
ゲームの汎用性 | ★★★ |
1,最大4人対戦が可能なテニスゲーム
2,まずは簡単に自分のアバターを設定
3,タップとスワイプのみで誰でも白熱の試合をできる
- 1ゲーム数分でできるので暇つぶしにはピッタリ!
誰でも知ってる定番パーティーゲーム5選!
たまに、定番のパーティゲームをやると、凄く盛り上がりますよね。
オンラインチャットで話しながら、昔ながらの定番ゲームなんてどうでしょう。
- オセロ
- 大富豪
- UNO
- 将棋
- 五目並べ
それでは、定番のパーティゲームを5つ紹介していきます。
プレイサイトも紹介するので、ぜひご覧ください。
オセロ
オセロはシンプルながら、ゆっくり長く遊べるのが良いですね。
ちなみに、オンラインオセロは、会員登録やダウンロードをする必要はありません。
オンラインパーティーゲームにありがちな、面倒な初期設定を省けます。
簡単にオンラインオセロを楽しむなら、PlayOkで遊びましょう。
- 完全無料
- 会員登録不要
- ダウンロード不要
大富豪
皆さんも、一度は大富豪で大盛り上がりした経験がありませんか。
オンライン大富豪は、LINEやTwitterから簡単に友達を招待できます。
さらに、チャット機能付きなので盛り上がること間違いなし。
もちろん、全国のプレイヤーとランキングを競うこともできます。
- 最大5人まで参加可能
- 自分の好きなルールにカスタマイズできる
- 累計350万ダウンロードされた人気のアプリ
UNO
大富豪と並ぶ定番のカードゲームです。
パーティーゲームと言えば、UNOが思い浮かぶ人も多いのではないですか。
オンラインUNOは、友達だけでなく世界中のプレーヤーとも対戦可能。
また、勝利報酬によるランキング制度があるので、長く遊べますよ。
- 2VS2の協力プレイができる
- フレンド機能を使ってチーム戦ができる
- プレイしながら簡単にフレンドへボイスチャットを送れる
将棋
オンラインで将棋をやるなら、将棋ウォーズがおすすめです。
将棋ウォーズは、日本将棋連盟が運営しているアプリゲーム。
友人と遊ぶだけでなく、他者の対局をリアルタイム閲覧することも可能です。
また、アプリ版だけでなくブラウザ版のあるのが嬉しいですね。
- 友達登録した相手といつでも簡単に将棋を指せる
- 棋神機能で自分の将棋を振り返り、対局のアドバイスを受けられる
- シングルプレイや指導対局モードなど、飽きない要素がたくさんある
五目並べ
五目並べは、大人から子供まで簡単にプレイ可能。
さらに、サクッと勝負ができるので、ちょっとした暇つぶしにもいいですね。
オンライン五目並べも、PlayOkで遊びましょう。
フレンド機能で友達を追加したり、世界中のプレイヤーとも対戦が可能。
- 完全無料
- 会員登録不要
- ダウンロード不要
パーティーゲームはボイスチャットで盛り上がろう!
ボイスチャットとは、ゲーム内の仲間と、リアルタイムで連絡をとることです。
ボイスチャットは、「VC」や「ボイチャ」と呼ばれる事もあります。
- オンラインでパーティーゲームをしても、オフラインと遜色なく盛り上がる
- ゲーム中に、仲間と作戦を立てたり、作戦を実行したりできる
- いつでも、リアルタイムで臨場感のあるゲームを楽しめる
小学校低学年でも、ゲームはボイスチャットを使ってプレイすることが一般的です。
昔は、5時のチャイムで家に帰って、翌日にならなければ、友達と遊べませんでした。
しかし、今は「夜8時に〇〇ゲームの△△場所に集合ね!」なんて事もできます。
そんなボイスチャットは、子供だけでなく、大人にも大人気なのです。
ゲーム内でチャット機能のあるゲームを選ぶ
ゲームでボイスチャットを使うなら、チャット機能付きであることが必須です。
しかし、PCゲームと家庭用ゲームでは、ボイスチャットの環境も違います。
- PCゲームは、チャットシステムを使えば、全てのゲームでボイスチャットができる
- 家庭用ゲームは、ゲーム内にチャット機能がついていないとボイスチャットが使えない
- スマホゲームも、家庭用ゲーム同様、チャット機能がついていればボイスチャット可能
チャット機能を使うことで、ゲーム内にて新しい出会いや交流を持つことも出来ます。
出会いや、交流を目的とする場合、ダウンロード数が多いゲームを選びましょう。
ゲームのプレイヤーが多いということは、交流の機会も増えますよ。
2つのデバイスを使ってゲームと通話を行う
2つのデバイスを使って、ゲームとチャットを楽しむことが出来ます。
例えば、以下のような使い方です。
- スマホゲーム × パソコンでビデオ通話
- PCゲーム × スマホでボイスチャット
- 家庭用ゲーム機 × スマホでボイスチャット
デバイスを2つ使うことで、オンラインゲームを、より楽しむことが可能です。
次の章で、ボイスチャットのおすすめアプリを紹介します。
ボイスチャットにオススメのアプリ
ボイスチャットアプリは、それぞれ長所があります。
使用用途によって使い分けると、さらに便利ですよ。
- 簡単にオンラインパーティゲームをやるならLINEかSkype
- 本格的にオンラインゲームをやるならDiscord
- 外国人とオンラインゲームをするならアザール(Azar)
ボイスチャットは、シチュエーションごとに分けて使いましょう。
ちなみに、今回紹介するボイスチャットは、すべて無料です。
定番はLINEやSkype
LINEやSkypeは、利用者同士で無料の通話やチャットができるアプリ(ソフト)です。
もちろん、ビデオ通話もできるので、ボイスチャットとしてゲームでも使えます。
しかし、LINEとSkypeにはメリット・デメリットがあります。
- 無料でボイスチャットができる
- 誰でも使っているアプリなので、簡単にボイスチャットができる
- 3人以上とグループビデオ通話ができる
- 動作が重く、ビデオ通話だと画面が固まることもある
- ボイスチャット時に、毎回相手を呼び出す必要がある
サクッと仲間内で、オンラインパーティゲームをやるならLINEかSkype。
RPGなど本格的にオンラインゲームをやるならLINEやSkypeは少し役不足です。
Discord
本格的なゲームをやるなら、Didcordを使ってボイスチャットをしましょう。
下記に、Discordのメリットをまとめました。
- 動作がとても軽い
- スマホアプリもある
- インストール不要ですぐに使える
- ゲームの公式サーバーに参加して友達を作れる
- ボイスチャット時に相手を呼び出さなくてもすぐに会話できる
本格的にオンラインパーティーゲームをやるなら、Discordを使いましょう。
しかも、Discordは完全無料で使えるボイスチャットです。
利用者も、1億3000万人以上いるので安心して使用できます。
アザール
韓国発のビデオチャットアプリ、アザール(Azar)。
アザールは、以下のような人たちにおすすめです。
- オンラインゲーム内で知り合った外国人と、ボイスチャットをしたい
- すでに知り合いの外国人と、オンラインパーティゲームをしたい
アザールはリアルタイム翻訳機能があるので、外国人とのボイスチャットに最適です。
オンラインゲームで知り合った外国人とも、簡単にボイスチャットができますよ。
ゲーム仲間を作ってさらにオンラインゲームを楽しもう!
オンラインゲームで、新しい友達を作りたいけど、なかなか見つからない…。
そんな経験はありませんか?
オンラインゲームで新しい出会いを求めるなら、SNSで仲間を増やしましょう。
- SNSで専用のゲームアカウントを作る
- プロフィールやタグを使って仲間を集める
- ゲーム開始時にSNSで投稿を行う
- オフ会を開催すれば、より熱くゲームを語れる
SNSで発信すれば、最速でゲーム仲間を作ることができます。
SNSでゲーム仲間を作る手順を、4つのステップで紹介します。
SNSでゲームアカウントを作る
まずは、SNSでゲームアカウントを作りましょう。
おすすめのSNSは、Twitterです。
Twitterの登録手順は以下の通り。
これで、Twitterの登録は完了です。
次は、仲間を集めましょう。
プロフィールやタグを使って仲間を集める
Twitterのプロフィールを記入しましょう。
ゲームアカウントを作るなら、以下の内容がおすすめです。
- プレイしているゲーム名
- ゲームの実績
- ゲームのプレイ時間
- ゲーム内で得意なこと
ゲーム内で目立つ実績があるなら、書いておきましょう。
初心者なら「初心者」と書けば、同じレベルの仲間と友達になれます。
また、Twitterのタグ機能でも、仲間を集めることが可能。
・ボリュームの高いタグ
・初心者なら「初心者」というワードを含むタグ
Twitterを使う理由は、オンラインゲームの仲間を増やすためです。
できるだけ多くの仲間をつくれるように、工夫しましょう。
ゲームを開始する時にはSNS投稿で行うことができる
ゲームを開始する時は、Twitterで投稿してみましょう。
ツイートすることで、新しい仲間が増えることもありますよ。
- フォロワー外の人でも、ゲームに参加してくれる場合がある
- ツイートをすることで、新たなゲーム仲間が増える可能性がある
- わざわざボイスチャットを立ち上げなくても、ゲーム開始を呼びかけられる
せっかく、ゲーム専用アカウントを作ったなら、一人でも多くの仲間を増やしましょう。
ツイートをすることで、ゲーム仲間が増える可能性が上がりますよ。
オフ会などでゲームについて熱く語ることもできる
SNSで仲良くなった仲間とオフ会を開きましょう。
また、オフ会にはメリット・デメリットがあります。
- 実際に仲間と対面することで、オンラインゲーム上の結束力が上がる
- 自分では知らなかった、有益なゲーム情報を得られる
- 大会の参加など、今後の目標も決められる
- ゲーム上のキャラクターと全く違う人がいる
オンラインゲームに限らず、あらゆるオフ会にはメリットとデメリットがあります。
しかし、ゲーム仲間が可能性はあるので、一度参加してみてはいかがですか。
まとめ:オンラインパーティーゲームはボイスチャットも使って盛り上がろう!
スマホでできるおすすめのオンラインパーティゲームを紹介しました。
お気に入りの、オンラインパーティゲームは見つかりましたか。
- 人狼ジャッジメント
- Jenga(ジェンガ)
- ごきげんようサイコロ
- パーティーゲーム:2,3,4,ミニゲームのルール
- PKTBALL
上記の中で、1番のおすすめは「人狼ジャッジメント」です。
オンラインパーティゲームでお悩みの方は、是非プレイしてみて下さい。
また、オンラインパーティゲームにはボイスチャットも使いましょう。
- LINEやSkypeなどの無料通話ツール
- Discord
- アザール(Azar)
ボイスチャットを使えば、オンラインパーティゲームを更に楽しむことができます。
ボイスチャットをオンラインゲームで使用していない方は、挑戦してみて下さい。